| kuraché(クラシェ)2015.07「静岡茶と味わう北海道スイーツ」【静岡茶】出店者ご紹介 しずおか御前崎茶商協同組合(静岡県御前崎市)出店日:7/6(月)~12(日)(7日間)
 早生品種の「つゆひかり」をお持ちします。 kuraché(クラシェ)2015.07「静岡茶と味わう北海道スイーツ」に並ぶ予定の商品: <静岡茶>・四月のつゆひかり(リーフティー)※「つゆひかり」の走り新茶。香の高いフレッシュな味わい。
 ・五月のつゆひかり(リーフティー)※5月初旬頃から摘みとられる「つゆひかり」。「四月のつゆひかり」に比べ淹れたときの緑色が深く、濃く、爽やかな味わいが特徴。
 ・つゆひかり(ティーバッグ/パウダーティー)※「五月のつゆひかり」を自家用臼で、ゆっくりと丁寧に挽いた粉末タイプ。
 ・つゆひかりペットボトル ※御前崎産つゆひかりを100%使用したペットボトル茶。
 ・つゆひかり×ゆめぴりか 玄米茶 ※北海道米とのコラボです
 ・焙じつゆひかり
 
  
 しずおか御前崎茶商協同組合437-1615 静岡県御前崎市門屋1876
 営業時間:9:00~17:00
 定休日:日曜日
 Tel.0137-86-3446 Fax.0137-86-3446
 WEB:http://omaezaki-cha.net/
 Facebook:御前崎茶 つゆひかり
 <kurachéよりひと言>御前崎は、静岡県最南端の茶産地。海辺の茶産地です。
 静岡県で栽培されている品種の9割は「やぶきた」ですが、「つゆひかり」は「やぶきた」とは別の特徴を持つ、新品種です。
 渋みが少なく、旨味と甘味がひきたつ爽やかな味わいが、お茶が苦手な方にも飲みやすく、これまでとまた違ったシーンで緑茶をたのしんでいただくのにぴったり。
 お茶を淹れたときの水色が緑色なので、見た目でも爽やかさを楽しめます。
 札幌では数年前から茶商協同組合が中心となって売り出しているので、目にした方もいらっしゃるかと思います。
 kuraché(クラシェ)2015.07「静岡茶と味わう北海道スイーツ」出店のようす
  
   
  
 
 スイーツブースのコラボ
  |