Posts Tagged 'kurache'

kuraché(クラシェ)2017.3「地麦が好き、パンが好き」を3/1(水)~3/7(火)開催します
北海道の小麦は年々進化しており、どんどん美味しくなっています。 そして、いろいろな食品に合う品種が誕生しています。 3月のクラシェでは、この「地麦」の美味しさを皆さまにお伝えしたく、パンをはじめ、焼き菓子やパスタ、食卓で

kuraché(クラシェ)2016.3「道産小麦の美味しい食卓」を3/14(月)~3/20(日)開催します
北海道産の小麦は、パンやパスタに向く品種が近ごろ増えてきたことで、 お店をとおして地元農家さんの栽培したものが私たちの食卓に届きやすくなりました。 これをもっと多くのかたに味わっていただきたいと思い、 3月のクラシェでは

kuraché(クラシェ)2015.12「温もりを楽しむ冬時間」開催フォトレポート
2015年12月のkuraché(クラシェ)は、「温もりを楽しむ冬時間」というテーマで、12/7(月)~12/13(日)の7日間、会場はもちろんいつものチ・カ・ホ北1条東イベントスペース(出入口7~9の間)で開催しました

kuraché(クラシェ)2015.12「温もりを楽しむ冬時間」開催フォトレポート
2015年12月のkuraché(クラシェ)は、「温もりを楽しむ冬時間」というテーマで、12/7(月)~12/13(日)の7日間、会場はもちろんいつものチ・カ・ホ北1条東イベントスペース(出入口7~9の間)で開催しました

kuraché(クラシェ)2015.10「北海道の旬を味わう」開催フォトレポート
2015年10月のkuraché(クラシェ)は、「北海道の旬を味わう」というテーマで、10/5(月)~10/11(日)の7日間開催しました。 北海道内の農家さんによる、秋の味覚。 NPO法人藻岩山きのこ観察会による、野生

kuraché(クラシェ)2015.10「北海道の旬を味わう」開催フォトレポート
2015年10月のkuraché(クラシェ)は、「北海道の旬を味わう」というテーマで、10/5(月)~10/11(日)の7日間開催しました。 北海道内の農家さんによる、秋の味覚。 NPO法人藻岩山きのこ観察会による、野生
kuraché(クラシェ)2015.07「静岡茶と味わう北海道スイーツ」開催フォトレポート
2015年7月のkuraché(クラシェ)は、「静岡茶と味わう北海道スイーツ」というテーマで、7/6(月)~7/12(日)の7日間開催しました。 「静岡茶を北海道の暮らしに取り入れる」という、夏のご提案 今回kurach
kuraché(クラシェ)2015.07「静岡茶と味わう北海道スイーツ」開催フォトレポート
2015年7月のkuraché(クラシェ)は、「静岡茶と味わう北海道スイーツ」というテーマで、7/6(月)~7/12(日)の7日間開催しました。 「静岡茶を北海道の暮らしに取り入れる」という、夏のご提案 今回kurach

お茶と北海道スイーツの話⑤「リーフティーでオリジナルのお茶生活を」
最近は、お茶を急須で淹れずにペットボトルで飲むという方が けっこういらっしゃるかと思いますが、 やはり、茶葉から淹れるお茶っておいしいです! でも、おいしく淹れるのが難しそうという方も いらっしゃるかもしれません。 たし

お茶と北海道スイーツの話⑤「リーフティーでオリジナルのお茶生活を」
最近は、お茶を急須で淹れずにペットボトルで飲むという方が けっこういらっしゃるかと思いますが、 やはり、茶葉から淹れるお茶っておいしいです! でも、おいしく淹れるのが難しそうという方も いらっしゃるかもしれません。 たし

2013.7月「野菜と果物のある暮らし」のようすです
7月kuraché(クラシェ)のようすをスナップ写真でお伝えします。 2013年7月「野菜と果物のある暮らし」開催内容:http://kurache.com/blog/?p=284 ※上記ページのそれぞれの店名をクリック

2013.7月「野菜と果物のある暮らし」のようすです
7月kuraché(クラシェ)のようすをスナップ写真でお伝えします。 2013年7月「野菜と果物のある暮らし」開催内容:http://kurache.com/blog/?p=284 ※上記ページのそれぞれの店名をクリック